カテゴリ
管理人のひとりごと
以前の記事
sample white room
奈良市馬場町1西栄ビル
cafe sample 2F 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 09月 22日
![]() ■10/16(sun) guild open18:30 start 19:00 charge:2000yen act:SJQ /Asuna×ヤマモトタカヒロ duo / aen(commune disc)/ N.O.N 国内外の先鋭的なアーティストとともに、数々の刺激溢れるライブを開催してきた[guild]は、sample white roomの活動終了を受け、今回をもって最終回を迎えます! これまでご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。 ラストにふさわしく、今回はシーンの素晴らしき精鋭が集結! 初ライブとなった2006年以来、sampleにて数々の名演を残してきた電子音響ジャズグループ[SJQ]に加え、今年6月のsampleでのパフォーマンスが鮮烈だった気鋭のサウンドアーティスト[Asuna]と、異能のターンテーブルユニットBusRatchの元メンバー・[ヤマモトタカヒロ]が初のデュオ演奏を敢行! 最後に、sample white roomと共にキャリアを歩んできた若き音楽家・中川裕貴を中心に結成された京都のアヴァン・ロック・トリオ[N.O.N]が出演します。 スタートからクローズまで、絶えることの無い刺激に満ちた充実の内容を展開予定! ご期待ください! ※commune discオーナー鈴木康文氏(aen)の出演が急遽決定しました! ![]() SJQは、魚住勇太(ピアノ)、米子匡司(トロンボーン)、ナカガイトイサオ(ギター)、アサダワタル(ドラム)、大谷シュウヘイ(ベース)そして人工生命によるプロジェクト。 ループを用いず、一つ一つの音と音がドミノのように連鎖反応させることで、音楽が生まれ、展開する。演奏はコンピュータなどで、生演奏をリアルタイムで音響処理を行う、ライブエレクトロニクスという手法で行われる。 http://www.dubdb.com/sj/ ![]() 2003年にスペインのLucky Kitchenよりデビュー・アルバムを発表後、国内外問わず様々なレーベルより作品を発表、2008年に集大成的な2枚組の3rd.アルバム "THIS"をvectors/HEADZよりリリース。最新作は米ブルックリンを拠点とするMusic Relatedから発表された"flowers"。プリペアドされたリードオルガンとエレクトロニクスによるドローンを主体としつつ、ギターやクラリネット、チェロ等 の様々な生楽器と電子音響が絡み合った作曲作品から大量の玩具楽器やカシオトーン、サンプラーを使ったジャンクでローファイな作品まで、多様なスタイル を一貫したナラティブな作品としてまとめあげる特徴を持つ。昨年2010年にはOpitopeとの共作アルバムを米シンシナティのStudents of Decayから、佐藤実(m/s, SASW)との共作アルバムをイタリアのSenufo Editionsから、さらにアヴァン・フォーク・ドローン・バンドHELLLのメンバーとしてJackie-O MotherfuckerのTom Greenwoodが主宰するU-Sound Archiveより作品をそれぞれリリースしている。並行して、語源からその原義を省みた「機関・器官」としてのオルガンを扱ったインスタレーション作品の展示も行う。また、3 inchミニCD専門レーベルaotoao、カセット・テープ専門レーベルwaiting for the tapesを運営。 http://www.aotoao.jp/ http://d.hatena.ne.jp/wftt/ ![]() 2009年まで活動したターンテーブルデュオBusRatchの元メンバー。 1998年よりターンテーブル8台での同時即興演奏を行う 実験的DJ集団のメンバーとして活動を開始し、 以降様々なアーティストとセッションを続ける。 使用する機材はターンテーブルのみ。 プリペアドレコード、さまざまなオブジェクトをターンテーブル上で再生、カートリッジとアームによる音の増幅で音を即興的に構築する、その誤作動とコントロールと何か。 2009年10月、ベルリンでターンテーブリストだけのフェスティバル The International Turntable Orchestraに参加。eRikmやMartin Tetreault、Martin Ngなど各国のターンテーブリストと共演。 ![]() 鈴木康文によるソロユニット。 ラップトップを使用した電子音即興やターンテーブルを使用した セッション形式の即興演奏をする。 他、安永哲郎とのDUO『VOMA』や『ユタカワサキバンド改めucnvバンド』、 『ヌケメバンド』、『列島を音響する』、『SSSUUUNNN』メンバー。 Commune Disc主宰。 イベントSOUNDROOM主催。 http://communedisc.com/ http://soundroom.jp/ N.O.N 向かってくる物を避ける能力のない人が路地に数人いたら?傷だらけ踊り子たちによる、その傷をかばいながらのコンタクトインプロヴィゼーション?そしてそれを"音楽"上で再生出来たら?。。。という妄想。 いやそんなことより最近はロックだのメタルだのジャズだの、そして何よりジェットコースターロマンスの夢をみます。弊社から御社へ、危機の安全なご提供と、お客様のご要望には沿わない形での音と身体のトータルソリューション。 N.O.Nは中川裕貴(cello,tape)、長野雅貴(electric guitar)、奥村亘(electric guitar)によるトリオ。2004年より現メンバーで活動開始。2010年夏に1stアルバム"いきり勃った俺の記憶"リリース。 イベント[o/t/c]主催。 http://nonpage.exblog.jp/
by samplewhiteroom
| 2011-09-22 16:58
| event(white room)
|
ファン申請 |
||